2011年

1月

31日

熱い眼差し

レンジの中で弾けるポップコーンへの熱い眼差し。

ポンッ!ポンッ!と弾ける音がする度に、首から上を小刻みにブルブルッっとしていた。

 

2 コメント

2011年

1月

31日

冷たい遊び

夏だけなのかと思ったら、冬もやっていた。冷凍庫からアイスノンを出し、靴下を脱ぎ、裸足で乗って大喜び。そして、冷えた足を労わったりしている。冷たいのなら、止めてくれ。気分的にこっちが冷えちゃうよ~!

0 コメント

2011年

1月

31日

いつも二人で

ウタが冷蔵庫からの戦利品「とろけるチーズ」をテーブルの下でこっそり食べようと思ったら、常におこぼれを狙うラクもすかさず合流した。

一人っ子育ちで、食べ物を分け合ったり(奪い合ったり?)した事がない母は、この光景を見るのが何よりの楽しみなのです。

0 コメント

2011年

1月

30日

散歩風景

左: ポップコーンを食べながら歩いていたら、ノラ猫が寄ってきた。ポップコーンを近くに置いてあげる。ノラ猫のお食事風景を間近で見たい2人と、ソレ置いたらさっさと行きなさいよと睨む猫。近づきすぎて終いには威嚇され、クモの子散らすように退散。

中央: 押してるんです。そしてタイヤがまっすぐになっていることが重要、らしい。

右: まだブランコに乗れない3歳6ヶ月。パパが無理やり乗せたら、この表情。まだムリっす。

0 コメント

2011年

1月

27日

甘い誘惑

Junちゃんが朝食担当の日は(その場合の母の担当は洗濯物干しです)、およそ考えられない奇抜なメニューが出たりする。本日は、水+砂糖を沸騰させて作った即席にわか水飴をイチゴにかけたというデザートが登場。砂糖を50g使ったというこのデザートにウタは喜んだものの、登園時間になったので1つしか食べれず。

「ウタね~~、今日お腹いっぱいだから、イチゴだけでいいからね。」

帰宅後、そう言って本当にこのイチゴだけ4つ食べ、身も心も砂糖漬けにされた3歳児はウチで一番幸せな顔をしていました...

0 コメント

2011年

1月

25日

ん~?

写真をClick!⇒本紹介へ
写真をClick!⇒本紹介へ

我が家の二宮金次郎はお風呂の後もお勉強を欠かさない。

この日もウタのリュックをそそくさと背負い(正確には背負わせてもらい)、「はらぺこあおむし」が食べたものの名前を確認。「ん~?」と言いながら絵を指さすので「アイスクリーム」と答えると復唱はせずに次へ。「ん~?」「ソーセージ」「ん~?」「チーズ」「ん~?」「さくらんぼパイ」「ん~?」。。。。(ひたすらリピート)

「はらぺこあおむし」がお腹が痛くなったのは食べ過ぎというよりむしろ、食べ合わせが悪かったのでは?と思う母でした。「ん~?」

0 コメント

2011年

1月

21日

親の期待、子知らず。

今日の朝食。

昨日ジュンちゃんがお土産として買ってきたドーナツだが、夕食を大幅に食べ残していたため、母の許可が下りず翌朝にまわされた。可愛いが中はクリームがたっぷり。いいのか、こんな朝食で...

ウタは指でぐりぐりと穴をあけて、そこからクリームだけを舐めて終了。ラクは殆ど口をつけず(そもそもデカイのだ、ドーナツが)。

喜ぶだろうと踏んで与えるものほど、そうでもなかったりする。

因みに真ん中と右の写真はウタ撮影。最後のセクシーショットはナニ??

0 コメント

2011年

1月

21日

誰が好きなの?

ウタの登園用リュックを背負って、ゴセイジャーショーで貰った5人勢ぞろいのポスターを取り出し見入るラク。かわいいので特にコメントなし。世界を邪魔しないように、盗み撮り。

0 コメント

2011年

1月

17日

どっちが最初?

マジックでゴセイナイトの赤い目元を黒く塗りつぶしてしまった。

悪者が乗り移った“悪い”ゴセイナイトだそう。

それにしても、塗った本人の目が異様に座っている。

こっちが最初に乗り移られたんじゃないだろうか...

0 コメント

2011年

1月

15日

多忙な人

お正月のお餅と夏に買った麦わら帽子のミスマッチ。(どうぞご自由に)

自分のヘンな顔が見たい為だけに出すサービス精神。(撮った直後に「みしぇて!」と言う)

3歳児としての正しい探究心。(何かみえてます?)

 

お餅が全然進みません。

0 コメント

2011年

1月

14日

苛ちラクのお誘い

このイラ~~っとした顔でパズルを持ってくると皆逃げるのだった。

一緒にあそぼ❤、という雰囲気ではない。

パズルに付き合わなかったら面倒な事(=泣いて怒るのだ、ひたすらに)になるのが目に見えている。そういうプレッシャーを感じる写真。

0 コメント

2011年

1月

14日

忘れられたヒーロー

ゴセイナイトがない!と慌てるウタ。
ご自慢のゴセイジャー人形、全6体が仲良く同居している籐カゴを片手に迷子の一体を捜索してパタパタ走っていたウタだが、前日自分で保育園に持っていったことを母に指摘され、「ショーダ(そうだ)!保育園に忘れてきたんだ!」
と驚愕の表情(演技?)。

そして、
「シトリ(一人)だね~ゴセイライト(ナイト)...」

とポツリ。


誰もいない保育園で一人夜を明かすハメになったヒーローを心配する、オバケと天狗を信じる3歳児なのです。

0 コメント

2011年

1月

11日

風邪っぴき

一点を見つめてパンを食べる
一点を見つめてパンを食べる

珍しく風邪をひいたラク。

昨夜は39度を超えて唸っていた。

今朝も9時頃やっと起きて、情けない声で「パーーン...」と言った後、パンと擦りリンゴを放心状態で食べると、気絶したのかと思う速さでまた寝た。

パパも心配して朝から既に2回のコール。

早く元気にならないと、6:30PMにはウタが保育園からご帰還だ(ラクと迎えに行くんだけど)。そうなったらオチオチ寝てはいられないぞ、ラク。

それを知っているかのように、体力回復を意図するかのように、朝食以降コンコンと寝続けています(そろそろ2PM)...

0 コメント